日常のカケラ

場面緘黙とASD不登校次男やおっとりマイペースの長男の記録

きっかけになるのか、ならないのか

この記事は2020年8月31日にnoteで書いたモノです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 中3長男。とうとう受験生へと片足を突っ込んだ。突っ込んだというよりは、私に強制的に突っ込まされた感じになった。

 世間の荒波に揉まれることに恐怖を覚え、受験することを一度放棄した長男。もともと中2のときに「俺は頑張らないことを頑張る」と謎の努力を開始し、好きな数学だけ平均点以上をキープ。それ以外は散々な結果を残した。勉強はしたくない。でも、成績がこれ以上落ちるのは心配だと通う塾。塾に行っていれば安心だから何もしなくていい。と、謎の理論で自由に生きていた。

 8月の頭にあった三者面談。長男がトップバッターだから学校で待機しているものかと思ったら全くおらず、家にも帰ってこず私と担任の二者面談になった。この時には「通信制高校に行くみたいです」と担任に話した。ちなみに、長男が三者面談をすっぽかしたのは中学校生活で2回目である。

 受験生ということで、もう一度三者面談を終業式の後にすることになった。私は担任と2回面談したことになる。

 終業式後の三者面談では、長男はのらりくらりと担任の言うことに反応し、何も考えてないところになると私に助けてと視線を投げかける。

 ホント、何も考えてないんだな、こいつ。私は少し意地悪をした。

「長男の本気を一度見てみたい。受験で本気を出してみない?夏休み本気で勉強してみようよ」

 担任の前じゃ「嫌だ」と言えないだろう。案の定、長男は「うん。頑張ってみる」と言った。

 そして、夏休みは有言実行させるために、長男の嫌にならない程度の目標と量を話し合って計画を立てた。

 長男の通う中学校は8月25日から2学期が始まった。初日に小テストがある。この小テストを目標に勉強をしていたので2週間の夏休みの成果が表れるものだ。

 何と、久々の満点を取り大喜びであった。

 

 それから何か学びスイッチがオンになったのか、積極的に知ることをし始めた。

 

 中学校では朝読書の時間がある。その時間は、小学生から愛読していた”はやぶさ宇宙の旅”のみ読んでいた長男。本を読むという行為が嫌いだから、唯一これしか読んでくれなかったのだ。そんな長男が珍しく、いや、人生で初めて「お母さんの本貸して」と言ってきたのだ。

 本棚から自由に持って行かせた。長男が選んだ本がこれ。

学びを結果に変えるアウトプット大全 (サンクチュアリ出版)

 

 内容がわかりやすくて面白かったようで、毎日内容の報告をしてきた。人に話すということがアウトプットに丁度いいとアウトプット大全に書いてあるから、速攻で取り入れたのだろう。柔軟性高いなお前。

 週末、小テストで高得点を取ったのでご褒美として、長男が希望したカラオケに連れて行って、お昼はバーミヤンで食べた。バーミヤンで食べながらずっとアウトプット大全の話をし続ける長男。

 相当面白かったらしい。それを聞いていた次男まで「その本読んでみたい」と言い出す。

 親バカだから、次の読書にでもとインプット大全も購入してしまった。

学び効率が最大化するインプット大全 (サンクチュアリ出版)

 これで読書好きになってくれると嬉しいなぁ~。

 きっかけになるかもしれないし、ならないかもしれない。それでも、私のできる範囲で種を植えていきたいと思ってしまうのだよ。

□□□

 それとは別に、カラオケ連れて行って驚いたのだけど、長男が歌うまくなってた。多分、1年か2年ぶりに歌ってる所みたけど衝撃だった。「歌の練習して、ピアノつけて弾き語りしてYouTuberできちゃうんじゃね!?」と興奮してしまったのだった。

 長男には冷たく「はぁ?そんなにYouTube甘くないから」と言われた。知ってるわ。長男のゲームチャンネル登録者数伸び悩んでるのわかってるから。