日常のカケラ

発達系BBAが試行錯誤してるブログ~時々子ども~

積み重ねができない私はぐちゃぐちゃ混ぜ混ぜしながらここまで来た

中年の憂い

殴り書きのように文章を書きたい。

だから書きなぐっていく。

 

積み重ねが出来ないのが私のネックだと思っているのだけど、しつこさは私の長所だと思っている。

 

どうやったら積み重ねていけるのか。

私の一生の課題だろう。

 

だがしかし、思っているよりも積み重なっているような気もする。

 

 

それは、仕事に発揮しているから。

 

家の中でも、出来なくてうまく自分のやりやすい形にできないかと、試行錯誤をしてきた。

試行錯誤しかしていないと言える。

試行錯誤が無駄になったんだろうか。

 

そうでもない。

知識もスキルも中途半端だけど、一般的なレベルよりは「できる」になっている。

 

試行錯誤を繰り返し、分析し模索し、思った形になっていなくても、なんだか普通よりもいい感じになっている。

 

私からすると、整然としていないし、あっちもこっちもぐちゃぐちゃだし、定期的に混ぜ混ぜして底にたまったヘドロをかきだしては捨ててを繰り返してきだけで、今も思考は濁っているし、気が散ってやったままほったらかしている。

 

 

でも、「できる」ようになってるし、周りの人よりも「得意」になっていた。

 

 

人間とは怖い。

 

 

私には伸びしろしかない。

 

 

「うまくいくだろうか」と思いながらも、「うまくいかない」にも慣れ親しんでしまった結果、誰よりも簡単に手を付けてしまう。

 

 

そんな訳で、私はとある「国家資格」に挑戦する。

これから半年ほど、試行錯誤して私のさび付いた脳に単語を詰め込んでいく。

 

できるのか

できないのか。

 

それは知らないけど、「後悔しない」を目的にやっていく。

 

 

カテゴリーの名前は【仮】なので、気に入った名前になるまで直していくと思う。